<aside> ⚠️

前提

SmartHRとのSSO連携において、在籍状況の「在籍中」→「退職済」への変更は自動で同期されますが、この逆の変更には自動同期はかかりません。

参照ページ:メンバーの削除方法(SSO連携)

</aside>

はじめにSmartHR側での在籍状況を「在籍中」にお戻しください。

その後、管理者権限保有者が他にもいらっしゃる場合は、以下のページに記載の方法にて「退職済」にしてしまった方の再同期を行っていただくようご依頼ください。

<SSO連携>SmartHR側で「退職済」にした従業員が復帰したのでSmart相談室も再度利用可能にしたい

管理者権限保有者が1名しかいない場合は、一時的に管理者権限を付与し、上記ページに記載の操作をご依頼いただける方をカスタマーサポート([email protected])までご連絡ください。

SSO連携の関連ページ

SmartHRとSmart相談室のSSO(シングルサインオン)連携について

SmartHRとSmart相談室のSSO(シングルサインオン)連携方法

SmartHRとの同期について(SSO連携)

メンバー管理

メンバー登録・招待方法(SSO連携(メールアドレスログイン))

メンバー登録・招待方法(SSO連携(社員番号ログイン))

従業員アドレスの連携方法(SSO連携「社員番号ログイン」方式向け)

マスタ関連

部署マスタを同期する(SSO連携)

事業所マスタを同期する(SSO連携)