SSO連携および認証方法の変更が完了した後、SmartHRの社員番号による招待作業を行っていただきます。

<aside> ❗

注意点

SSO連携を行う前にメンバー登録が既にされていたメンバーがいる場合は、移行未完了メンバーとして扱われます。 詳細は以下のヘルプページをご確認ください。 移行未完了メンバーについて

</aside>

※SSO連携については下記をご確認ください。

SmartHRとSmart相談室のSSO(シングルサインオン)連携について

SmartHRの社員番号による招待を行う

SmartHRから社員番号の一覧をダウンロードしSmart相談室の企業画面の[メンバー管理] > [メンバー招待] にて社員番号をコピー&ペーストしてください。

Untitled

<aside> ⚠️ 注意点

・ 赤枠内のように1名ずつの改行となるようご注意ください。 ・ 一度に招待できるのは最大1000名、7000文字までです。それ以上は分割してご登録ください。 ・ SmartHR内の従業員情報のダウンロードに関しては次のページをご参照ください。   https://knowledge.smarthr.jp/hc/ja/articles/360026106394

</aside>

社員番号入力完了後、問題がなければ [表示されているメンバー招待する] ボタンをクリックしてください。

Untitled

<aside> ⚠️ 社員番号ログインでは招待メールが送信されません

別途ログインページのURLまたはQRコードのご周知が必要となります。 QRコードのダウンロード方法は、以下のヘルプページをご確認ください。 QRコードのダウンロード方法

</aside>

<aside> 💡

Tips:SmartHRのお知らせ機能について

SHRお知らせ機能.png

SmartHRのお知らせ機能を活用することで、従業員さまへSmart相談室の利用促進が行えます。 設定によってホーム画面へのウィジェット通知やメール通知、またスマートフォンアプリをダウンロードいただいていればそちらへのプッシュ通知も可能です。 各種画像ファイルの添付も可能なので、こちらの周知コンテンツとあわせてぜひご活用ください。

詳しい機能説明はこちらからご確認いただけます。

</aside>

なお、ご契約人数を超過してメンバーを招待する場合は、ご利用開始前に人数追加契約の締結が必要です。

利用開始希望月の前月20日頃までにご連絡ください。 ご契約人数の範囲内でのメンバー追加招待に関しては、ご連絡は不要です。

残りの招待可能人数は、左のメニューバー内からご確認いただけます。

image.png