<aside> ⚠️

前提

SmartHRとのSSO連携方式では、SmartHR側で該当の従業員さまの在籍状況を「退職済」に変更することで、Smart相談室へも即時自動同期され、利用対象ユーザーから外すことができます。(利用可能ID数を空けられます。)

参照ページ:メンバーの削除方法(SSO連携)

</aside>

管理画面のメンバー管理(メンバー一覧)から削除いただけない場合、該当の従業員さまは「移行未完了メンバー」となっている可能性があります。

<aside> 💡

移行未完了メンバーについての詳細は以下のヘルプページをご確認ください。

移行未完了メンバーについて

</aside>

「移行未完了メンバー」は、メンバー一覧にも表示はされますが、各種変更等の操作は当画面からは行えませんので、[各種設定]>SmartHR連携(移行未完了メンバー一覧)[詳細を見る]よりご確認ください。

移行未完了メンバー一覧画面上で表示される[削除]ボタンから削除いただけます。

SSO連携の関連ページ

SmartHRとSmart相談室のSSO(シングルサインオン)連携について

SmartHRとSmart相談室のSSO(シングルサインオン)連携方法

SmartHRとの同期について(SSO連携)

メンバー管理

メンバー登録・招待方法(SSO連携(メールアドレスログイン))

メンバー登録・招待方法(SSO連携(社員番号ログイン))

従業員アドレスの連携方法(SSO連携「社員番号ログイン」方式向け)

マスタ関連

部署マスタを同期する(SSO連携)

事業所マスタを同期する(SSO連携)