メンバー管理画面から招待操作を行った際に「既に招待済み」という表示が出ているにも関わらず、メンバーを検索しても出てこない場合は、下記2つの可能性が考えられます。

①当該従業員さまが「退職済」となっている場合

Smart相談室のメンバー検索画面にて、在籍状況で**「退職済」**を選択して再度ご検索ください。

検索して表示される場合は、SmartHR側での現在の在籍状況をご確認いただき、在籍中となっていることを確認しましたら以下のヘルプページを参考に、手動による再同期をご実施ください。

SmartHR側で「退職済」にした従業員の復活方法

②当該従業員さまの「社員番号」が変更されている場合

ご退職→復職などで「社員番号」が新しいものに切り替わっている場合、こちらもSmart相談室側で手動による再同期が必要となります。

①の対応方法と同様に操作いただき、「在籍状況」を変更するとなっている部分を「社員番号」に置き換えてご対応ください。

③SmartHR側で従業員情報の紐づけを変更されている場合

過去に該当の従業員さまのSmartHRアカウントにおいて、アカウントと従業員情報の紐づけを変更された可能性がございます。 (従業員アカウントの使いまわしなどを行われていると発生いたします。)

この場合、Smart相談室側では別の従業員さまとして認識されていることになります。

<aside> ❗

SSO連携の関連ページ

SmartHRとSmart相談室のSSO(シングルサインオン)連携について

SmartHRとSmart相談室のSSO(シングルサインオン)連携方法

SmartHRとの同期について(SSO連携)

メンバー管理

メンバー登録・招待方法(SSO連携(メールアドレスログイン))