Smart相談室を活用いただくことが、コストに対しどの程度自社へ効果を出せているのか 費用対効果を測定するための各種資料やフォーマットをまとめております。 社内へのご利用状況の報告や、稟議審査等にもご活用ください。

📊 費用対効果算出資料

Smart相談室では、導入企業さまへの効果指標として、「プレゼンティーイズム」の尺度を用いております。

<aside> 📝

プレゼンティーイズムとは?

何らかの疾患や症状を抱えながら出勤し、業務遂行能力や生産性が落ちている状態です。 労働者は出社はしているものの、心身の不調により本来のパフォーマンスを十分に発揮できていない状態であり、放置すれば業務効率の低下やさらなる健康状態の悪化により、企業の経営にも深刻な影響を及ぼす可能性を孕みます。

</aside>


以下よりレポートのフォーマットをダウンロードいただき、内容を編集の上ご活用ください。

https://app.box.com/s/9m40xmvaqrsxao0uo2bui4zagcdqy4j2

プレビュー

費用対効果レポート(プレビュー).pdf

🗒️ ご利用対象者向け社内アンケート

本ページでは、自社におけるSmart相談室ご利用対象者へ向けた、アンケートのテンプレートがダウンロードいただけます。

ご利用状況が芳しくない場合は利用されない要因の把握に、また利用はされているが具体的にどのように使われているのか、利用したことでどのような変化やご感触を持たれているのかといった、ポジティブな社内調査等にもご活用ください。

プレゼンティーイズムを測る質問も含まれております。

<aside> ⚠️

本案内ではGoogleフォームを用いたアンケートフォームとなっております。 Googleフォーム以外でご実施を検討されたい場合は、担当のCSへご相談くださいませ。

</aside>


ご活用方法

アンケートの設定

本ページよりいずれかのテンプレートを開き、画面右上の[テンプレートを使用]をクリックします。

アンケートの編集が可能となりますので、任意で設問内容に変更等を加えられたい場合は適宜ご修正ください。

設問内容の設定が完了したら、続いて右上の[公開]ボタンをクリックし、回答者の設定をご変更ください。(回答者ビューは「リンクを知っている全員」推奨)